野菜カタログ

門真蓮根-かどまれんこん-
  • TOPページへ
  • 1月~6月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
  • 7月~12月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 野菜
  • 果物
  • その他
2018
12
Nov
門真蓮根-かどまれんこん-
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!

知る人ぞ知る、大阪門真のモチモチで糸を引く門真蓮根が入荷しています。
門真は府下有数の底湿地帯で昔から水害に悩まされていたそう。
大雨や満潮によって増水し逆流する淀川の水から田畑を守るため、水害に強い農作物は無いかと色んな工夫がなされて来たそうで、そのひとつがこの蓮根の栽培。
元々の地蓮は細く市場で売れるようなものでは無かった為、大正時代に加賀、備前の蓮が持ち込まれ地蓮と掛け合わさり門真蓮根になったそう。
その後、門真蓮根の作付け面積は大阪府下の9割以上を占めるほどにまでなったそうですが、戦後ほとんどなくなり、今では作る方もほんの数名になっています。
貴重な門真蓮根、ぜひシーズン中に1度は食べてみてください!

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!
Copyright ©  野菜カタログ All Rights Reserved.
2018
12
Nov

門真蓮根-かどまれんこん-

知る人ぞ知る、大阪門真のモチモチで糸を引く門真蓮根が入荷しています。
門真は府下有数の底湿地帯で昔から水害に悩まされていたそう。
大雨や満潮によって増水し逆流する淀川の水から田畑を守るため、水害に強い農作物は無いかと色んな工夫がなされて来たそうで、そのひとつがこの蓮根の栽培。
元々の地蓮は細く市場で売れるようなものでは無かった為、大正時代に加賀、備前の蓮が持ち込まれ地蓮と掛け合わさり門真蓮根になったそう。
その後、門真蓮根の作付け面積は大阪府下の9割以上を占めるほどにまでなったそうですが、戦後ほとんどなくなり、今では作る方もほんの数名になっています。
貴重な門真蓮根、ぜひシーズン中に1度は食べてみてください!

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it