野菜カタログ

田辺大根-たなべだいこん
  • TOPページへ
  • 1月~6月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
  • 7月~12月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 野菜
  • 果物
  • その他
2018
12
Nov
田辺大根-たなべだいこん
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!

なにわ伝統野菜の田辺大根が始まってます。
現、大阪市東住吉区田辺地区で作られていた白首大根。
白あがり京大根とねずみ大根の交雑後代が田辺地区に土着したのではないかとされています。
天保7年(1836年)の名物名産略記に記載されている歴史のある大根ですが、昭和25年頃に1度なくなっています。
昭和62年に種が見つかり、復活し大切に維持保存され沢山の方の努力で守られています。
香りが強く、緻密な肉質で煮物にも漬物にも向きます。
生食だと少しワイルドな味わいですが、加熱するとグッと甘さが増す大根です。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!
Copyright ©  野菜カタログ All Rights Reserved.
2018
12
Nov

田辺大根-たなべだいこん

なにわ伝統野菜の田辺大根が始まってます。
現、大阪市東住吉区田辺地区で作られていた白首大根。
白あがり京大根とねずみ大根の交雑後代が田辺地区に土着したのではないかとされています。
天保7年(1836年)の名物名産略記に記載されている歴史のある大根ですが、昭和25年頃に1度なくなっています。
昭和62年に種が見つかり、復活し大切に維持保存され沢山の方の努力で守られています。
香りが強く、緻密な肉質で煮物にも漬物にも向きます。
生食だと少しワイルドな味わいですが、加熱するとグッと甘さが増す大根です。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it