野菜カタログ

大和当帰-ヤマト トウキ-
  • TOPページへ
  • 1月~6月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
  • 7月~12月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 野菜
  • 果物
  • その他
2019
24
Jun
大和当帰-ヤマト トウキ-
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!

ここ数年毎年扱ってますが
最近では洋の方が良く使って下さってます。

当帰と言えば漢方でお馴染みの名前ですが
漢方として使うのは主に根っこの方。
(根は薬なので取り扱いは出来ません)

根を生薬で使う以外に利用されていませんでしたが
平成24年に葉の部分が「非医」扱いとなり
化粧品になったり、ハーブティーにしたりと
有効利用されるようになり始め
少しずつ認知度が上がってきているかな?と言う印象。

宇陀の道の駅でも葉は売られていますので
食べた事がある方もいるかと思いますが
通常、繊維張っていてガシガシ。

うちで扱うこのフレッシュの当帰葉は
若葉の柔らかい部分だけを丁寧に摘んでいただいているので
生でかじっても柔らかく、ハーブ使いもして頂けます。

セリ科特有の濃い良い香り!
噛めば噛むほどしっかりした味わいの葉っぱです♪
焼き菓子やパン、椀物、天ぷらにもオススメです。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!
Copyright ©  野菜カタログ All Rights Reserved.
2019
24
Jun

大和当帰-ヤマト トウキ-

ハーブ

ここ数年毎年扱ってますが
最近では洋の方が良く使って下さってます。

当帰と言えば漢方でお馴染みの名前ですが
漢方として使うのは主に根っこの方。
(根は薬なので取り扱いは出来ません)

根を生薬で使う以外に利用されていませんでしたが
平成24年に葉の部分が「非医」扱いとなり
化粧品になったり、ハーブティーにしたりと
有効利用されるようになり始め
少しずつ認知度が上がってきているかな?と言う印象。

宇陀の道の駅でも葉は売られていますので
食べた事がある方もいるかと思いますが
通常、繊維張っていてガシガシ。

うちで扱うこのフレッシュの当帰葉は
若葉の柔らかい部分だけを丁寧に摘んでいただいているので
生でかじっても柔らかく、ハーブ使いもして頂けます。

セリ科特有の濃い良い香り!
噛めば噛むほどしっかりした味わいの葉っぱです♪
焼き菓子やパン、椀物、天ぷらにもオススメです。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it