野菜カタログ

ウィートグラス
  • TOPページへ
  • 1月~6月
    • 1月
    • 2月
    • 3月
    • 4月
    • 5月
    • 6月
  • 7月~12月
    • 7月
    • 8月
    • 9月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 野菜
  • 果物
  • その他
2020
1
Jul
ウィートグラス
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!

ウィートグラスとは何ぞやと思う方も多いかと思います。
ウィートグラスとは、小麦若葉の事で
小麦の穂がつく前の新芽の部分。
言うなればスプラウト状態の物です。

食物繊維が豊富でウィートグラスの成分の70%は
クロロフィルで構成されているとされており
「地球上で最もデトックス効果のある植物」
なんて言われてたりするんだって。

一時期は海外セレブもハマってみんなが
ジュースにして飲んでましたね〜!

最近の飲みやすいタイプの青汁はこの小麦若葉や
大麦若葉が使われている事が多いです。
ケールオンリーの昔の青汁は…
「まずい!もう一杯!」とは絶対ならない
2口目は拒絶反応で鳥肌だったよね笑。

今回当店で取り扱うウィートグラス
この小麦若葉はジュースにしても良いんだけど
そのまま食べても、もちろんOK
生だとほんのりした青さの後に甘味が広がります。
コーンスプラウトを食べた事がある人なら
イメージしやすいかも。

加熱するとより甘さが引き立ちます。
そして根っこ!
天ぷらにしても面白いって事で根っこ付きで入れてます♪

食物繊維が豊富な植物なだけあって
やや繊維が硬いので、軟白栽培したどうなる⁉︎
なんて思ってしまって実験して貰ってます笑。
さあ、どうなるんでしょう?
栄養価変わっちゃうかな?
栄養価云々より面白い食材である事は間違いないです♪

————————————————–

ウィートグラスを調べていくと恐らく
「注目の5大効果!」なんて記事に行き着くと思います。
デトックス、ダイエット、コレステロール値を下げ
血液をサラサラにする、美容、貧血…
などなど良い面ばかりが書かれてますが
小麦アレルギーの方は念の為ご注意下さい。

この段階では
小麦アレルギーのアレルゲンになる物質は含まれていないそうですが
ウィートグラス=小麦であると言う事は覚えておくと良いかもしれません。

スーパーフードとされていますが
だからと言ってそればかりに頼らず
何事も偏らずバランス良くが良いんでないかい??
と思います〜!

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it
BONNIE TONE プロ向け野菜を扱う八百屋です!
新規取引、地方発送のご相談受け付けています。
こちらからお問い合わせいただくか、下記の電話番号までお問い合わせください。

since 2007 TEL 06-6451-3522
営業時間 AM9:30〜PM5:00/日・祝定休
代表ホロタサヤカ
お問い合わせ、フォローはお気軽に♪
画像の無断転載NG!
Copyright ©  野菜カタログ All Rights Reserved.
2020
1
Jul

ウィートグラス

ウィートグラスとは何ぞやと思う方も多いかと思います。
ウィートグラスとは、小麦若葉の事で
小麦の穂がつく前の新芽の部分。
言うなればスプラウト状態の物です。

食物繊維が豊富でウィートグラスの成分の70%は
クロロフィルで構成されているとされており
「地球上で最もデトックス効果のある植物」
なんて言われてたりするんだって。

一時期は海外セレブもハマってみんなが
ジュースにして飲んでましたね〜!

最近の飲みやすいタイプの青汁はこの小麦若葉や
大麦若葉が使われている事が多いです。
ケールオンリーの昔の青汁は…
「まずい!もう一杯!」とは絶対ならない
2口目は拒絶反応で鳥肌だったよね笑。

今回当店で取り扱うウィートグラス
この小麦若葉はジュースにしても良いんだけど
そのまま食べても、もちろんOK
生だとほんのりした青さの後に甘味が広がります。
コーンスプラウトを食べた事がある人なら
イメージしやすいかも。

加熱するとより甘さが引き立ちます。
そして根っこ!
天ぷらにしても面白いって事で根っこ付きで入れてます♪

食物繊維が豊富な植物なだけあって
やや繊維が硬いので、軟白栽培したどうなる⁉︎
なんて思ってしまって実験して貰ってます笑。
さあ、どうなるんでしょう?
栄養価変わっちゃうかな?
栄養価云々より面白い食材である事は間違いないです♪

————————————————–

ウィートグラスを調べていくと恐らく
「注目の5大効果!」なんて記事に行き着くと思います。
デトックス、ダイエット、コレステロール値を下げ
血液をサラサラにする、美容、貧血…
などなど良い面ばかりが書かれてますが
小麦アレルギーの方は念の為ご注意下さい。

この段階では
小麦アレルギーのアレルゲンになる物質は含まれていないそうですが
ウィートグラス=小麦であると言う事は覚えておくと良いかもしれません。

スーパーフードとされていますが
だからと言ってそればかりに頼らず
何事も偏らずバランス良くが良いんでないかい??
と思います〜!

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it